お酒日記
約1か月ぶりのお酒日記にございます(`・ω・´)ゞ
すみません・・・実は私、夏は基本的にビールしか飲まなくて💦
時々、趣向を変えて日本酒やワインを飲むのですが(*_*)
夏は、ほんっっっっっとうにビールがうまい!
ということで今回のお酒日記はビールです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
どうぞお付き合いください<(_ _)>
今回ご紹介のビールは、とてもとてもメジャーな【キリン一番搾り】

いや、ブログにするのも恥ずかしいレベルのメジャー級のビールです。お店で飲まれることも多いですね。
↓↓以下は私の感想です。
あっさりしているのにコクがあって、冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むと350mlの缶がすぐに空いてしまうほどの飲みやすさ。
クセが少なく、どの食事にも合う、間違いのない1本です。
ビール党民からしたら、どのビールでも食事に合う!と言われてしまいそうですが・・
苦みの強いビールがお好きな方でも満足のいくビールではないでしょうか(*’ω’*)
今回、一番搾りに合わせてみたお料理は、茄子と舞茸のさっぱり揚げ浸しです🍆!
 
慌てて撮ったので全然映えない写真です・・・現場からは以上です。
教えてもらったレシピなのですが、ポイントはめんつゆにポン酢を少し入れること。
冷蔵庫で冷やすと、夏にさっぱりと食べられます☆
今回は薬味にオニオンスライスと大葉をトッピング。
茗荷をいれるとよりさっぱりですが、今回は買い忘れました・・
揚げた茄子と舞茸に味がしっかり染み込んで美味しいですv
作り置きにもおすすめの一品。
ビールの苦みは少し感じますが、さわやかに飲めるので、茄子との相性は抜群!
当たり前の感想になりますが、めちゃくちゃおいしかったです。
ビールにはもちろん、日本酒にもバッチリ合います✨
《キリン一番搾りの商品説明》
美味しさに妥協しない、一番搾り製法。
麦の旨味が感じられる、飲みやすい味わいをつくり出すために辿り着いた技術が「一番搾り麦汁しか使わない」一番搾り製法です。
通常のビールの1.5倍量の麦芽を贅沢に使用し麦のうまみをたっぷりと引き出します。
世界40か国以上で愛され続けています。
毎日の晩酌の1本に欠かせないビール(私の場合ですが)
実は発泡酒も好きです。お財布に優しい発泡酒。
お酒はどうしても嗜好品になりますので、お財布に優しいのが嬉しいですね(‘ω’)
最近物価が上がりすぎて震えています・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お酒やジュース類も値上げされる予定となっております。
卸売業としてはなんとか価格を上げずに済む方法を日々模索しております・・・!
ではまた、お酒日記をよろしくお願いします☆彡
              
              

              
              

              
